皆さん、ご機嫌如何ですか? 今日から連休ですが何だがイマイチな天気ですね。 今日は我が家の愛犬、茶々の予防接種です。サッサと済ませ、娘が秋葉原に行きたいとの事なので行ってこようかと思います。 さて、 今年の夏休みに伊豆急下田へ行ってきました。 その時に乗車したのが特急踊り子号です。 16番線に到着... 続きをみる
ジオラマのブログ記事
ジオラマ(ムラゴンブログ全体)-
-
Nゲージ 新規入線 特別企画品 東武500系リバティ(リバティけごん・リバティ会津)セット(6両)
皆さん、ご機嫌如何ですか? 久し振りのNゲージ新規入線ですv( ̄ー ̄)v トミックスの特別企画品 東武500系リバティ(リバティけごん・リバティ会津)セット(6両)!! 東武鉄道の最新特急車両です。 【商品構成と編成例】 ←浅草 モハ506-1 サハ506-2(M) モハ506-3 モハ505-1... 続きをみる
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? 久し振りにNゲージのレールセットを購入しました。 機関区レールセットです。 これまで製作してきたモジュールを3つ破壊したのでスペースが出来ました。 ちなみに、このモジュールは解体しました。 空いたスペースに機関区を設置しようかと思います。 それでは、またあいましょう!!
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? Nゲージ モジュール製作【夏・青い海 白い砂】完結編です。 ビーチで遊ぶ人が少ないので・・・海水浴の人々を追加購入→設置。これで賑やかになりました。 護岸壁の上に線路を設置。 線路周りにバラストを撒きます。今回は会津バラストを使いました。 架線柱を設置。 これは取り外し... 続きをみる
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? AIによるとルネサス株が上がると予測が出ています。 本当かね? 直近の業績・・・凄く悪いけど。 長い目で見れば上がるかもしれんけど。 さて、 Nゲージ モジュール製作【夏・青い海 白い砂】その4です。 前回は海の製作に入りグレインペイントを投入しました。 そのグレインペ... 続きをみる
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? ジャイアンツ 5年ぶりに優勝です! おめでとうございます! 今年のキャプテン、坂本勇人の存在が大きかった。 そして丸の加入。 日本一を目指せ! さて、モジュールです。 有り合わせの余剰材料を使うくらいです。 木を貼り付けた壁を塗装して・・・ 乾燥させ・・・ ガードレール... 続きをみる
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? 今日は会社のゴルフコンペでした。 47:45の92でした。。。 久し振りの割にまぁまぁの結果。 OB3発がいらなかった・・・。 なければ80台出たのに。 悔しい(≧口≦)ノ さて、 過去を振り返るプレイバックシリーズ。 以前作成したモジュール製作記です。 余剰在庫でテキ... 続きをみる
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? Nゲージ モジュール制作・初秋・その6・完結編です。 モジュールがサッパリし過ぎ・・・。 ですので、、、 今日は植林作業に入ります。 ポポンで木を買おうと思いましたが、好みの物だと3本で700円前後・・・。チョット買えないですね。 高過ぎです(T_T) たま~に売れ残り... 続きをみる
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? さて、、、 Nゲージ単線モジュール制作・初秋・その5です。 用水路の橋を楊枝で作りました。 草も生やしてあります。 長いので接着が乾いたらカットします。 農夫やコンバインを配置しました。 畦道にも緑の粉を・・・。 あとは、架線柱の設置だな。 電化しなくても良いのだが・・... 続きをみる
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? 数年前の8月31日の千葉県大多喜市の映像です。 8月末くらいから9月にかけて五穀豊穣の季節をむかえます。 イメージはコレです。 作った田んぼを仮置きしてみます。 この毛足の長い隙間テープを使用。 この隙間テープの毛足を黄色いスプレーで染めました。浸透力に優れるスプレーで... 続きをみる
-
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? モジュール製作、初秋、稲刈り編その3です。 土台への着色が終わりました。 パウダー撒きに入ります。 パウダー撒きはサクッと終ります。 次は田んぼです。 田の情景は、3分の2を刈取り後の田んぼ、残りをたわわに実った刈取り直前の稲田にする予定です。 刈り取った後の田んぼは、... 続きをみる
-
Nゲージ単線モジュール制作です。初秋・稲刈り編その2です。 前回は土台の整形作業までやりました。 こいつを買ってきました。 こんな感じか~。 田んぼを置いてみた。仮置き。 人工芝・・・。 ダメダメだな・・・。全然初秋じゃないし、稲刈りじゃない。。。この田んぼプランは中止する。 とりあえず、土台に色... 続きをみる
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? モジュール製作編です。 【夏の終わり・初秋・稲刈り編】を開始したいと思います。 イメージは・・・ こんな感じですね~。 この時期、千葉や埼玉では場所にもよりますが、早いもので稲刈りがスタートしていて【実りの秋・収穫の秋・初秋】をむかえていますよね~。 黄金色に輝く田んぼ... 続きをみる