鉄道会社 営業係数の話 地下鉄編
皆さん、ご機嫌如何ですか?
以前に鉄道各社の【営業係数】について書きましたが、今日は地下鉄編を紹介したいと思います。
因みに、「営業係数」とは100円の営業収入を得るためにかかる費用を示した数値。100未満なら黒字、100を超えていれば赤字となる。「平均通過数量」は、路線1キロ当たり、1日にどれだけの人数を運んでいるかを示す数値。年間の旅客人キロ÷年間の営業キロで求められる。
地元を走る日比谷線、半蔵門線は当然ですが、東西線、千代田線も超ボロ儲けですね~。
朝夕夜と全車両すし詰め状態ですからね~。
それでは、またあいましょう!!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。