現在の保有株式 9/26
皆さん、ご機嫌如何ですか?
保有株式推移です。
川崎汽船を売却。
利益確定しました。
【151427円】の利益確定!
残りは日本郵船と商船三井です。
ある株式関係月刊誌より。(2021/09/21発売)
↓
「海運大手3社は2017年に10対1の株式併合をしている。併合前の感覚で言えば、今の株価は3ケタレベルだ。・・・・・併合を考慮した実質的な上場来高値は、日本郵船が12,760円。川崎汽船が17,600円。商船三井が20,400円。・・・」
と、載っていました。
昔、川崎汽船、17600円の時、私は保有していました。遠い昔です。
・・・・・・。
川崎汽船を再度買い戻しました。
現在のコンテナ一つあたりの運賃は鰻登り。
1隻の積載量はコンテナ1万個と言われています。
アメリカから中国を1往復しただけで、貨物船を1隻新造出来る利益が出ています。
アメリカのロングビーチ沖には60隻を超える貨物船が荷下ろしする為の渋滞が発生しています。
中国沖も同様です。
コロナ蔓延により港湾作業員がいないため荷下ろし出来ずに大混乱。
各国の景気拡大荷より荷動きが活発になりその上コンテナは海上にある為、全然足りない状態となりコンテナ価格が大暴騰・・・。
この状況は間違いなく暫く続く。
それでは、またあいましょう!!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。