コロナショックの含み損は解消
皆さん、ご機嫌如何ですか?
みずほ銀行500
野村證券100
JXTG100
を追加購入しました。
米国ETFのQQQは売却しませんでした。
この三連騰でコロナショックによる含み損は完全に解消しました。
資産合計3000000円超えました。
これから入る配当金を考えると含み益が雪ダルマ式に増えていきます。
年間配当金160000円です。
ただ、この先は険しい道のりとなるでしょう。
配当権利落ちの金曜日までは少し上げるだろうけど、来週月曜日から奈落の底に落ちると思います。
来週月曜日以降の戦い方を考えねばなりません。
一旦、キャッシュ比率を高める必要があるかもしれませんね。
7大商社の1つ【丸紅】が【赤字転落】です。
丸紅は25日、2020年3月期の連結純損益予想を大幅に下方修正し、過去最大となる1900億円の赤字に転落する見通しになったと発表した。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、旅行業や小売業を中心に収益予想の下方修正が相次いでおり、不振の連鎖が続きそうだ。
丸紅では、新型コロナ感染拡大に伴う原油など資源価格の急落が収益を直撃した。経済活動の停滞も響き、石油・ガスや穀物、銅など複数の事業で減損損失が発生した。柿木真澄社長は同日の記者会見で「将来のビジネス環境もかなりの程度悪化する」と説明。
近畿日本ツーリストなどを展開する旅行大手KNT―CTホールディングスも20年3月期純損益予想を黒字から一転赤字に変更。海外だけでなく国内旅行でもキャンセルが広がり、売上高が激減している。
チケット販売最大手のぴあは20年3月期の連結純利益予想を従来比で9割引き下げた。
大丸や松坂屋などを傘下に持つJ・フロントリテイリングは、訪日客の急減などで20年2月期業績予想の下方修正を迫られた。
この流れは以前に記載した通り悲観相場突入確実ですよ。
それでは、またあいましょう!!
![](http://public.muragon.com/l62gbvyv/51qo8n1y.jpg)
![](http://public.muragon.com/l62gbvyv/1682yqhj.jpg)
![](http://public.muragon.com/l62gbvyv/7pejcyg2.jpg)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。