赤倉温泉スキー場→直江津港→直江津駅
皆さん、ご機嫌如何ですか?
赤倉温泉を出発し直江津港へ向かいます。
でかいフェリーが留まっていました。
佐渡汽船です。
直江津港から佐渡の両津港まで一時間みたい。
意外と近いです。
こち亀の両津勘吉の両津は佐渡の両津港から名前をもらったと原作者の秋本治氏が言ってました。
直江津駅へ移動しました。
駅前・・・誰もいません。11時45分です。
地方都市の寂れ具合が半端ない。
商店街はシャッター通りでした。
幹線通り沿いにイオンがありましたが。。。
駅前が壊滅的です。跡継ぎもいなかったのかな。
昔、深夜急行で金沢へ行った時、直江津駅で一時間以上停車したような気がします。
ふと、思い出しました。
直江津駅から徒歩五分くらいの場所にある【軍ちゃん】で昼飯を食べました。地元で評判の店です。
店内は満員。
とにかく、一人前の量が半端ない。
以下の写真全てで一人前。
生物、焼き物、揚げ物、蒸し物、汁物、小鉢とフルコースです。
これで3000円。都内では絶対にありえない価格。
某居酒屋チェーンの宴会コースで3980円とかあるが、糞みたいなショボい料理出してる。
軍ちゃんの爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。
それでは、またあいましょう!!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。